お金

第18回:「時間はお金より大切」は本当なのか?

「時間はお金より大切」は本当なのか。 こんにちは、芹澤です。 投稿までだいぶ空いてしまいました。 前回の記事であんなに偉そうなこと言っていたのに申し訳ないです。 ↓偉そうな記事はこちら 投稿が遅れた理由については後ほど述べます。 今回、この...
ビジネス

第17回:みんなが休んでいる年末年始だから頑張るんじゃないんですか?

年末年始だから頑張るんじゃないんですか? こんにちは、芹澤です。 今回は年末年始の過ごし方について、持論を述べていきます。 年末年始と書いていますが、普段の休日にも同じことが言えます。 ぜひ、参考にしてください。 この記事を書いているのは、...
勉強

第16回:”学歴が高い”・”勉強ができる”はいいことなのか?

”学歴が高い”・”勉強ができる”はいいことなのか? こんにちは、芹澤です。 今回は学歴が高い人。勉強ができるのはいいこと?という議題に持論を展開していきたいと思います。 この手の話をする際には必ず、断りを入れなければいけません。今回の話はあ...
ビジネス

第15回:仕事できるな!と思うメールの書き方

仕事できるなと思うメールの書き方 こんにちは、芹澤です。 今回はメールの書き方について、持論を述べたいと思います。 チャットでのコミュニケーションが徐々に主流になりつつあると思います。 しかし、会社外の人とのコミュニケーションはメールが主流...
ビジネス

第14回:給与の決め方について

給与の決め方について こんにちは、芹澤です。 今回は給与の決まり方について考えていきたいと思います。 大前提として、私は給料を払う側ではありません。 しかし、今後その立場になったときにどのような考え方をしているかすればいいかをこの場で整理さ...
ビジネス

第13回:本、読んでますか??

読書の重要性について こんにちは、芹澤です。 今回は読書について持論を述べたいと思います。 みなさんは本を読んでいますか? おそらくこんな記事を読んでいるのは読書家の方が多いのではないかと思います。 今回はビジネス系の意識高い系の話でよくで...
自己研鑽

第12回:周りの環境はどれほど大切か

周りの環境はどれほど大切か こんにちは、芹澤です。 今回は環境の大切さについて書きたいと思います。 今回も個人的な意見をふんだんに盛り込んで記載します。 一つの参考として頂ければ幸いです。 環境についての結論 毎度のこと初めに結論から述べさ...
ビジネス

第11回:無能なビジネスマンの特徴

無能なビジネスマンの特徴 こんにちは、芹澤です。 今回は若干過激なタイトルとなっております。 自分への戒めとしつつ、少しでも皆様の参考になれば幸いです。 優秀なビジネスマンの特徴は下記投稿に書かせて頂ております。 合わせて読んでいただけると...
自己研鑽

第10回:挫折経験は必要か

挫折経験は必要か こんにちは、芹澤です。 今回のテーマは”挫折経験は必要か”について持論を展開していきたいと思います。 実際に私の今まで経験した6000万個の挫折経験の中から自分の人生の糧となったこと(人様に言える範囲のもの)TOP3を自分...
ビジネス

第9回:経営者になって変わったこと

経営者になって変わったこと こんにちは、芹澤です。 今回のテーマは”経営者になって変わったこと”です。 正確に言うとまだ経営者ではないです。 しかし、将来を社長になることを見据えている立場になります。 意味が分かりやくなるように多少盛ってタ...